Blog

仕事と登山のリュックを1つに統一したい

1つにすれば管理が楽?私は現在、仕事用のリュックと登山用のリュックの2つを所有している。他にも多数のバッグを所有していたが、2つまで減らすことができた。もし1つに統一することができれば、持ち物を減らし身軽になれるのではないかと考えた。ちなみ...
Blog

タブレットは必要だが、一旦手放した

タブレットは必要タイトルの通り、私はタブレットが必要だと思っている。主な用途は、自炊した書籍を閲覧するための電子書籍ビューワとしての利用だ。他にはYoutubeの閲覧ぐらいで、web閲覧はスマホの方が楽であまり利用していない。電子書籍ビュー...
Blog

自動車で移動の自由を手に入れる

自動車を所有するか否か自動車を所有するか否かという議論を度々見かけるが、私は所有する選択をしている。この議論に関する結論は、人それぞれの生活によって異なるとしか言いようがない。家族構成、居住地、趣味等に大きく影響されるためだ。今回は、あくま...
Blog

コーヒーから緑茶に移行するべきか

コーヒーを飲み続けるか悩むコーヒーを飲み始めたのがいつだったか覚えていないが、気付けば毎日飲んでいる。コーヒーの香りや苦みのある味が好きだ。また、カフェインの効果で目が覚めるのも生活する上で役立つ。コーヒーを飲むタイミングは、朝の運動や食事...
Blog

馬の背ヒュッテを満喫し、仙丈ヶ岳に登る 2025年9月14-15日

2025年9月14日~15日(日・祝)にかけて、南アルプスの仙丈ヶ岳へ登山に行ってきた。結論から言うとガスで展望は望めなかったが、馬の背ヒュッテを満喫することができた。仙丈ヶ岳は日帰りも可能な山なので宿泊を検討していない人も多いだろうが、せ...
Blog

早起きで一日を充実させる

早起きのきっかけ私は登山を趣味にしている。登山は早朝から登り、天気の崩れやすい午後はできる限り行動を終えることが理想となる。ゆえに、登山に行く日は早朝から起きる必要がある。登山に行った日は、1日がとても長く感じる。登山の充実感もあるが、1日...
Blog

出張時は夜朝2回のサウナに入る

コンサル職をしていると出張が多い。出張時のホテル選びは、サウナ付きを選ぶようにしている。サウナの効果コンサルは考えることが仕事なので、結構頭を使う。頭を使った後にそのまま寝ようと思っても、脳が興奮しているため、なかなか寝付けない。寝ながらも...
Blog

セルフカットできると楽

もう10年以上セルフカットで過ごしている。バリカンやハサミが必要になるが、美容院に戻る気が起きないほど気に入っているので、メリット・デメリットを整理したい。メリット髪が切りたいと思ったら、その日の内にカットできる。面倒な美容院の予約はいらな...
Blog

登山で心と体を整える

はじめに私は登山を趣味にしている。北アルプスのような高山も好きだし、標高1000m以下の低山も好きだ。なぜ山に登るのか聞かれることが多いが、美しい景色・達成感・食事が美味しく感じるといった感じでいつも答えている。こういった回答は分かりやすい...
Blog

1カメラ・1レンズ・撮って出し

背景タイトルの通り、1カメラ1レンズしか所有していない。できるだけ持ち物を減らし、シンプルにしたいからだ。そもそもカメラがいるのか?と問われたら必要と答える。一度スマホだけにしようとしたが、やはり画質の差が大きいし、撮影体験の点からも物足り...