出張時は夜朝2回のサウナに入る

Blog

コンサル職をしていると出張が多い。出張時のホテル選びは、サウナ付きを選ぶようにしている。

サウナの効果

コンサルは考えることが仕事なので、結構頭を使う。頭を使った後にそのまま寝ようと思っても、脳が興奮しているため、なかなか寝付けない。寝ながらも考えてしまうのだ。

そこでサウナだ。サウナは一時ブームにもなったが、「ととのう」と言われる脳が空っぽになって気持ちよくなれる効果がある。高温の室内で過ごした後、冷たい水風呂に入り、椅子で外気浴する。これを繰り返すと脳も身体もリフレッシュして休まる。ほどよい疲労も感じてぐっすりと眠れることができる。

朝も入る

睡眠のために夜サウナに入るが、私は朝も1セット入るようにしている。1セットだけであれば、疲労も感じず、業務に支障は出ない。むしろ、朝のサウナで脳がクリアになるため、仕事も捗るのだ。しかも、サウナに入った後のご飯は、とても美味しく感じるため一石二鳥である。

まとめ

サウナには上記の効果を求めて入っているが、健康効果も高いようだ。苦手な人もいると思うが、水風呂とのセットで効果を発揮するので、ぜひ挑戦してみてほしい。虜になるかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました