セルフカットできると楽

Blog

もう10年以上セルフカットで過ごしている。バリカンやハサミが必要になるが、美容院に戻る気が起きないほど気に入っているので、メリット・デメリットを整理したい。

メリット

髪が切りたいと思ったら、その日の内にカットできる。面倒な美容院の予約はいらない。美容院だと3ヶ月に1回のような頻度だったが、セルフカットは気軽にできるので毎月カットするようになった。毛量が多いので、常に軽くできる。

お金が浮く。美容院代がかからないので、節約になる。10年続けている私の場合、美容院5000円/回 × 4回/年 × 10年 =20万円浮いたことになる。積み重ねると結構な額だ。

美容院で髪を切ると、自分の好みにならない。毎回、今回はうまくいくかなと不安に思いつつ足を運ぶのは憂鬱だ。セルフカットなら自分の思い通りにできるし、仮に失敗しても自己責任なので納得できる。

デメリット

カットの道具がいる。私はセルフカット用のバリカンとハサミを使っている。バリカンだけだと前髪はうまく整えられないので、前髪だけハサミを使用する。初めはバリカンでうまくカットできるか心配だったが、説明書通りにすれば大丈夫だ。バリカンなので、均等にカットできるため、意外と綺麗に仕上がる。

カット後の掃除が少し面倒。周囲に飛び散るので、風呂場で切るようにしている。ついでに風呂掃除してシャワーを浴びれば、一石二鳥だ。髪を切る前に少し髪を濡らしておくと、飛び散りが抑えられるので推奨する。

まとめ

デメリットは少しあるが、ほとんど気にならない。初期投資が少し必要だか、すぐに元が取れる。何より精神的に楽なのが1番のメリットだ。短髪の人は特におすすめだ。

愛用しているセルフカット器:https://amzn.to/42Hy6yT

タイトルとURLをコピーしました